この2025年のGWで秋葉原では色々なガジェットのセールが行われていました。
中でもイオシスさんでは恒例のApple TV HD(通称:第4世代)の中古品をセール。数年前から何度か行われていて気になっていたため、今回おもちゃとして手に取ってみました。購入後の初期設定の流れや使用してみた感想などを書いていきたいと思います。
目次
セール対象モデルと価格や状態
対象モデル:Apple TV HD(通称:Apple TV 第4世代)
スペック
- モデル番号:A1625
- 発売年:2015
- 色:ブラック
- 容量:32 GB または 64 GB
- HDMI 1.4 (720p または 1080p)
- 10/100BASE-T Ethernet
- Wi-Fi (802.11a/b/g/n/ac、MIMO 対応)
- Bluetooth 4.0ワイヤレステクノロジー
- IR レシーバー
- USB‑C (修理サービスおよびサポート用)
販売価格:2980円
状態:Cランク(全体的にスリ傷などが多し)、付属品は一切なしの本体のみ
商品リンク(イオシス公式HP)
筆者が購入した商品
状態はこんな感じです。
20個くらい箱の中に入っており、漁って比較的キレイな商品を選びました。。笑
数百個在庫があるとのことなので、箱の中の商品がなくなり次第在庫から補充される形と思われるため、どんな状態の商品に出会えるかは運次第。
いざ初期設定
こちらの商品は付属品一切なしのため、リモコンも付属しません。
初期設定のため、以下のものを自分で用意する必要があります。
必要なもの
- 電源ケーブル
本体のみのため、電源ケーブルも自前で用意する必要があります。汎用めがね型と呼ばれるもので、多くの電化製品で使用されている規格で、これらを流用することができます。(筆者は家にあった脱毛器のケーブルを使用しました。。笑) - iPhone、もしくはiPad
リモコンも付属なし。そのためApple TV HDを操作するために必要となります。 - 有線LANケーブル
上記iPhoneなどで操作するためにはApple TV HDと同一のネットワークに接続している必要があるのですが、初回起動時Apple TV HDはWi-Fiに接続されていません。同一のネットワークに接続し、iPhoneで操作可能な状態にするため必要になります。 - Bluetooth対応のキーボード
一度一通りセットアップした後、Wi-Fiにワイヤレス接続するために必要となります。有線LANケーブルに接続したままで問題ない場合は不要です。 - Mac(商品によっては不要の可能性あり)
筆者の購入した商品はOSが古かったのか、購入後に起動した状態ではiPhoneとうまく接続できず、復元とアップデートが必要でした。この復元とアップデートをする場合に必要となります。筆者はMacBookを使用しましたが、おそらくWindowsにインストールしたiTunesでも代替可能だと思われます。
おおまかなセットアップの流れ
- 電源ケーブル、有線LANケーブルを接続して起動する
- USB-CケーブルでMacBookと接続する
- MacBookのApple TVアプリで接続したApple TVを選択し、復元とアップデートを実施する
- 再起動後、iPhoneのコントロールパネルからApple TVリモートアプリ起動し、iPhone上で操作を行い初期設定を一通り完了させる
- システム設定のデバイスからBluetoothキーボードを接続、有線LANケーブルを抜き、キーボードで操作を行いWi-Fiネットワーク接続を行う
筆者は初めiPhoneとの接続がうまくいかず手こずりましたが、復元とアップデートを行うことで解決しました。
使用してみた感想
比較的古いモデルですが、操作感は悪くありませんでした。AndroidTVやKindle Fireと比較しても遜色ないと思います。
対応アプリも問題なく、YouTube、Amazonプライム、Netflixなどインストール可能。
こちらは仕方ないですが、解像度に関してはHD画質であるため正直いまいち。PCモニターでの使用であればそこまで違和感はないと思いますが、リビングに置いた大きなテレビなどで使用した場合には物足りなさを感じると思います。
筆者が地味に試してみたかったApple TVを使用したMacBookのワイヤレス接続での拡張ディスプレイは正直使えないかな、、、といった印象。ラグはそこまで気にならず動画を見ていてもそこまで違和感はないのですが、如何せん解像度が低すぎる。。文字がぼやけてしまっているため、資料を写すためのサブモニターとして使用するのも苦しい印象。少し残念でした。(大人しく他のワイヤレスディスプレイアダプタや4Kモデルを購入せよということですね)
古い機種であるため残念な部分はありますが、今でも十分使用できる製品ではあると思います。付属品がないため初期設定や操作に癖はありますが、破格の値段なのでもし興味があれば購入してみてはいかがでしょうか。